ソフトバンク光のルーター「光BBユニット」の古い製品は無料で交換してもらえました。
家のインターネット回線はソフトバンク光で、2017年に家のネット回線の工事をした時にソフトバンクからルーターの光BBユニット(E-WMTA2.2)を貸し出してもらい、それをずっと使ってきました。
NTTのモデムにこのBBユニットをつなげてBBユニットから有線でパソコンにつなげています。
ですがこのBBユニット、最近どうも調子がおかしくなりました。パソコンでネットをしていてもたびたび接続が切れます。
突然「インターネットに接続されていません」といった表示がしょっちゅう出ます。
本体を見ましても緑色の光が激しく点滅したり橙色の光に変化したりして、いかにも異常っぽいです。
コンセントを抜いてしばらく経つとまた治ってネットに繋がるようになります。ですから完全な故障ではないのですが、こういったことがたびたび起こります。
そのたびに立ち上がってコンセントを抜いては入れ替えています。それはもうさすがに面倒です。
8年ぐらい使いましたのでそろそろ老朽化かと思いましてソフトバンクのページで検索してみましたら、こういったページで案内してくれていました。
よくあるご質問(FAQ)[SoftBank 光]光BBユニット(ソフトバンクロゴ入りの白い機器)に不具合や破損が発生したときは交換・変更できますか?
現在使っているのはこの機械の2.2のバージョンです(E-WMTA2.2)。これを2.4のバージョンの機械(E-WMTA2.4)に無料で交換してくれるそうです。
そういうことで早速ネットで申し込んで手続きしました。申し込んだ翌々日にはBBユニットが届きました
これが新しいルーターBBユニットなんですが、古い方と比較してみましても随分と大きいです。
これは回線工事をした時に貸し出してもらうシステムですから、新しい本体を受け取ったら古いのは返却しなければなりません。送り先の伝票も入っていました。
説明書ももちろんついていますので接続も簡単でした。LANケーブルでパソコンにつないだだけでネットに接続できました。
他の機器、例えばタブレットや携帯などもこれまでと同じように暗号キーを入力すればごく簡単に接続することができます。随分と助かりました。
古い方は新しい機械を受け取った翌月の20日までに返送してくださいと書いてありました。
入っていた伝票は佐川急便のものです。着払いと書いてありますね。
ですが佐川急便はコンビニで出すことはできません。佐川急便の営業所に持って行くか電話をして家に取りに来てもらう方式になります。
家から佐川急便の営業所は随分と遠くて車で30分以上かかります。また、家に取りに来てもらうにしても一人暮らしですので取りに来てもらったその時間帯に自分が家にいるかどうかも分かりませんので、結局この伝票は使わずにコンビニに対応しているヤマト運輸の伝票をもらってきてヤマト運輸で送ることにしました。1080円でした。
それとあともう1つNTTのモデムですが、こちらもずいぶんと古くなってます。
家にある光ケーブルの端子からこのNTTの機械につなげて、それからソフトバンクのBBユニットに繋げているのですが、こちらのNTTの機械は2011年にこの家に引っ越してきた時に回線工事をしてその時からレンタルさせてもらっているものです。
ですからこれはもう14年になります。14年間電源を入れっぱなしで使っていますが、いまだに健在です。ですがもうぼちぼち古くなったので新しいものに変えたいと思っています。
家の回線は以前はNTTでしたが、今は全部ソフトバンクになっていてNTTとは縁が切れておりますので、このNTTの機械がもしも故障したらどこが面倒見てくれるのかと調べましたら、これはソフトバンクが何とかしてくれるんですね。次はこっちのNTTの機械の方でお世話になることになりそうです。