パソコンを新品のような状態に戻すというノートン アルティメット。
ウイルスソフトとしてノートンを入れていますが、たびたびノートン アルティメットのコマーシャルが出てきます。
これはパソコン内の不要なファイルを削除したりレジストリやハードドライブを自動的に最適化し、パソコンを新品同様の状態に戻すというソフトです。
今のパソコンは買って5ヶ月ぐらいですが、たびたびフリーズします。作業の途中でマウスがピタッと止まって動かなくなりますし、そうなるとキーボードも全然反応しません。強制的に電源を切って再起動しなければなりません。
パソコンを使っていると、ノートンが立ち上がってこんな感じで現在の自分のパソコンの状態が表示され、ノートン アルティメットの購入を促す画面が表示されます。
ここでは金額が2481円になっていますが、これは最初に買ったウイルス対策のノートンtm 360 プレミアムを入れてから結構日数が経っているからです。
ノートンは1年ごとに料金がかかります。ですからおそらく次回はその元々のノートンの更新日に合わせて1年分の請求が来るはずです。
この時点では、次の更新日まで日割り計算でその分金額が引かれていますので2481円です。
次回からは1年分で5,480円(税込)になります。ノートン アルティメットはパソコン10台まで利用可能です。
そういうことでノートン アルティメットを入れてみました。
ウイルス用のノートンの画面でダウンロードからインストールまで全部終わるわけでありません。ダウンロードしてファイルを保存した後に自分でインストールするという作業が必要になります。
インストールして立ち上げますとこんな感じで現在の自分のパソコンの状況が表示されます。
データクリーニングの画面では削除した方が良いデータが表示されます。
プログラムの管理の画面ではバックグラウンドで動いているプログラムが表示されます。ここから選んでオフにすることができます。
とりあえず必要と思うものを一通りやってみました。起動や動きは速くなったような気がします。また以前、たびたび起こっていたフリーズもこれ以降は起こっていません。
効果はあるように思います。