財布の中の一万円札は平均何日で無くなってしまうのか。
自分の財布の中身はだいたいいつも1万円ぐらいです。そもそも持ち歩く大金がないということもありますが、5万円も10万円も財布の中に入れていたら、もしかして財布を落としたりするんじゃないかとか、因縁つけられてカツアゲにあって全部取られるんじゃないかとか、そんなことを考えてしまして、大体いつも財布の中身は1万円ぐらいにしてます。
社会人として1万円は少ないかも知れませんが、もちろん飲み会などのある程度の出費が予想される時にはこれよりも多めに入れていきます。
「財布の中の一万円札を1枚使い切るのに何日を要するか」という調査が昔行われたことがあります。1988年と言いますからずいぶんと昔のことになりますが、当時の三和銀行(現在の三菱UFJ銀行)が調査したところによれば、3日という人が23.9%で、2日が19.6%だったということです。
全体の平均では3.3日でした。男女別では男性が平均3.6日、女性が3.1日でした。女性の方が多くお金を使うということですが、女性は家計を任されている人が多いですから、日々の買い物でお金を使いますので女性の方が多いのは当然といえば当然です。
全体の半分の人が3日以内に1万円札を使うということです。1日平均3000円くらいの出費ですね。
タバコを吸う人でしたら1日にタバコを二箱買って1000円ちょっと、昼ご飯が1000円ぐらい、もう1000円何か買い物をしたらそれで1日の予算を使い切りです。