タクシーは何分待たされたら勝手に帰るのか。

無線配車で夜の1時ごろ、1時30分の時間指定で、とある工場の玄関にお迎えという指示が来ました。2台口と書いてあるので、自分ともう一台です。

その工場というのがかなりの山奥にある工場で、街中から行くと20分ぐらいかかります。
その工場には1時20分頃には着いたのですが、指定された時間である1時30分に世話役のような人は出てきて

「すいません、もうちょっと時間かかりそうなんで待っててもらえますか?」と言われました。

それから10分が経ち15分が経ち、2時になりましたが未だに誰も出てきません。もう一人の運転手の方がかなり短気の人で、30分待っても出てこないということで完全に激怒していました。

その運転手の人は工場の玄関から建物の中に入って行き大きな声で
「すいませーん! まだ時間かかりますかね!?」
と言うと、世話役らしき人が出てきて

「すいません、お待たせして。まだ仕事が終わらないんですよ。仕事が終わったらそのメンバーを街中のホテルまで送って欲しいんですが、まだもうちょっと待ってもらえますか。」

と言われて、ここからさらに時間がかかりそうだということが分かったので、その運転手はキレまして

「こっちは1時半と言うから1時半に来て待ってるのにもう30分もオーバーしとんですよ!
街中にいれば何人もお客さんいるのに!

いつになるか分からんのにこれ以上待てませんわ!
わしゃ、帰りますけえ!

代わりの車来(こ)させりゃええんでしょ!今から代わり呼びますから、20分ぐらいすれば来るでしょ!」

と、世話役の人を怒り飛ばし今度はこっちの方を向いて
「わしは帰るが、あんたどうする!?」

と聞くので、さすがに2台とも帰ってはまずいと思って
「いや自分は残ります。」と答えました。

それからその運転手の人は自分の車に乗り込むと発進していきました。
無線を通じてやり取りが一部聞こえましたが、その人が帰るということで無線室が別の1台を頼んでその1台がこれからこちらに向かって街中から出発することになったようです。

運転手から怒られてさらには帰られたその世話役の人もかなりムカついたらしく、自分の方に近寄ってきて
「こういうことはよくあるんですか!タクシーを呼んだのに乗せないまま帰るというようなことは !」

と言うので
「いやよくあることではないんですが、たまにあります。」と答えておきました。

「あの運転手、態度悪いんじゃないですか!もうお宅の会社には二度と頼みませんから!」

ということで相手もかなり怒ってました。

結局仕事というのが終わってタクシー乗ったのが2時13分。1時30分の時間指定だったんですが43分オーバーです。待たせすぎでしょ。一応自分は待ってましたが。。

とりあえずもう一台がまだ到着していなかったので自分だけ発進しました。 今度はそのお客さんの方が待つことになります。

後日無線室と会話する機会があった時に、この時のことが話題になったのですが自分が

「あの人が30分も待つわけないですよね。結局帰りましたけど、あの人にしてはよく待ったほうじゃないんですか。」

と言いましたら無線室の方も

「30分も待たせるのは非常識ですから帰るのもしょうがないですね。だいたい他の人も10分待たされたら帰る人が多いです。ほとんどの人がそうじゃないですかね。」

と言っていたのでちょっと意外でした。自分の場合、20分ぐらい待つことはしょっちゅうありますが、こういう場合、他の運転手だったらもうほっておいて帰っているのか。。」

ということは

「もう待ちきれんから帰るで!」といった感じで運転手が無線室に言って、無線室がそれから別の一台を向かわせるというパターンが結構あるんですね。

まあそれでこれまでずっとやってきているんですから、それでいいでしょう。。

以前自分の乗せたお客さんから聞いたことがありますが、やはり仕事で会社の門の前に時間指定でタクシーを呼んでいたのですが、3分遅れで行ったらもう帰られた事があったと言ってました。

また指定した時間よりも2分遅れて行って運転手にものすごい文句を言われたという人もいました。

時間を指定してタクシーを呼んだ場合、遅れて何分待っているかは本当に、行った運転手の性格次第です。長い時間待つ運転手もいますが、うちの会社では大体10分くらいらしいです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ