運転代行をしている時にお客の車をぶつけたら。

自分が以前のタクシー会社にいた時の事なのでもう10年以上前になります。

その当時のタクシー会社では運転代行の業務もしていました。運転代行とはご存知の通り、酔っ払ったお客さんの車を代わりに運転して家まで持っていくことです。

運転手が二人セットで行う業務ですが、大体お客さんは、自家用車の助手席に乗って、タクシー運転手の一人がお客さんの車を運転し、もう一人がタクシーでついていきます。

そこでお客さんの家まで到着したら、自家用車を運転していた運転手は一緒についてきたタクシーに乗り替えて会社や街に帰ります。

ただこの業務、運転手にはものすごく不人気で誰もやりたがりません。人の車を運転するということもそうなのですが、運転手が二人セットでやるということで個人個人の売り上げも半分分けになりますから、普通にタクシーでお客を運んでいくよりも同じ労力で半分ぐらいの売上にしかなりません。

世の中には代行の会社がちゃんとあるのに、タクシー会社が業務を広げて代行まで始めたために、現場の運転手は結構反発していました。

その辺はいいとして、ある日の晩に自分は無線室から代行を頼まれました。お客さんの車はもう一人の運転手が運転するということで、自分は自分のタクシーでついていって、終わった後にその運転手の人を回収して帰る役目です。

もう一人の運転手の人がお客さんの車に乗り込んで別に問題なくその人の家まで到着しました。

そして家の車庫に入れる時にバックで入れようとしたのですが、その時に下がり過ぎて結構な勢いで壁に激突してしまいました。

右の後ろが随分とへこんでウインカーが割れました。業務でお客さんの車を動かしてぶつけたのですからこれは完全な事故です。本来でしたら警察を呼んで事故の記録を残しておかなければなりません。

ですがその運転手の人は、ぶつけたまま一応車庫入れが終わったあと車から降りてきて

「いやぁ、すいません、ぶつけてしまいました。申し訳ないです。すいません。」

と言いながら自分の方を見て

「メーターなんぼになっとる?」と聞いてきました。

タクシー会社が代行をやった場合、メーター料金プラス1000円と金額が決まっています。

自分がメーターは2800円ですと答えますと

「すいませんご主人、メータープラス1000円ですので、3800円ほどいだいていいですか?」

とお客さんに料金を請求してお客さんもそのまますんなりと払いました。

帰り際にもう1回

「いや、本当にすいませんでした、申し訳なかったです。ありがとうございました!」

と、二人で謝って料金はもらって帰ったのですが、今考えれば謝っただけでよかったのでしょうか?

あれ警察呼んで本当は弁償しないといけなかったんじゃないんですかね。もう10年以上前の話ですので昔話ではありますが、今考えてもお客さんに悪いことをしたと思っています。自分がぶつけたわけじゃないんですが、やっぱり気になりますね。

サブコンテンツ

このページの先頭へ